子育て支援

childcare support

アンティ・マミー

「一人で頑張らなくても良いんだよ」とお母さんに息抜きタイムをプレゼント!

ありがとうがいっぱい

子育てサポーターのマミーさんは、可愛い子どもたちと過ごせる2時間をありがとう。
お母さんたちは、自由な2時間をありがとう。
子どもたちは、マミーさんとお友だちと遊べてありがとう。
ありがとうがいっぱいの素敵な活動です。1才半から利用できます。

お母さんがリフレッシュすると子どもに優しくしてあげられるのは何故でしょう。2時間離れただけで、お迎えの時子どもがいつもより可愛く見えるそうです。子どもたちもママたちがお迎えに来た時の嬉しそうな顔といったらピカイチです。
2時間マジックですね。ずっと一緒にいると、お互いに大切なことが見えなくなってしまうこともあると思います。

初めて身内以外で預ける方が多いです。身内以外で、いろんな世代の人と関わり可愛がってもらう経験は、子どもたちの心をやさしく豊かにしてくれます。親以外の人との信頼関係を築く初めの一歩ですね。

日時

毎月第2・4火曜日 9:30~11:30 (市川公民館)

毎月第1木曜日  9:50~11:50  (こあらっこ・こどもセンター)

場所

市川公民館

こあらっこ・こどもセンター

対象

1才6か月~3才頃

利用案内

*持ち物:・着替え・オムツ(使用済みオムツを入れるビニール袋)
     ・ミニタオル(顔・手ふき)・飲み物
     ・連絡メモ(お子さんの様子・食事・排泄・機嫌・好きなこと・伝えたいこと)
     荷物はかばんに入れ、大きく名前を付けて下さい (すべての物にもご記名を!) 
*利用料:500円(お釣りのないようにおねがいします)
     (おもちゃ・絵本・消毒液・ティッシュ等の消耗品や、あしなが育英会への義援金
      等に使われます)
*申し込み:こあらっこ・こどもセンター 
      電話:047-373-1408(平日9:00~16:30)

予定表

4/12・26 
5/10・24 
6/14・28 
7/12・26 
8/9・23 
9/13・27 
10/11(25休館日) 
11/8・22 
12/13・27
1/10・24 
2/14・28 
3/14・28

場所:市川公民館 9:30~

予約:10組

4/7
5/5祝日
6/2
7/7
8/4
9/1
10/6
11/3祝日
12/1
1/5
2/2
3/2

場所:こあらっこ・こどもセンター 9:50~

予約:5組

ページトップスクロール

ママたちの声

voices

整体に行って来ました。おかげでだいぶ良くなっています。

預けるのを迷いましたが、お互いの気分転換。「ママ」以外の人と交流を持つことも大切だと自分に言い聞かせお願いしました。たくさんの優しいアンティーさん、同年代の子どもと触れ合う貴重な時間です、ありがとうございます。

「また、泣いているかな?」と思いながらも雨の中を買い物しました。こんなに楽なんだ・・・と実感しました。
貴重な2時間をありがとうございました。お迎えで泣かないで遊んでいたと聞いて嬉しくなりました。
来て良かったです。

今日もおかげ様でエアロビクスに参加できリフレッシュできました。

久しぶりの参加でしたが、泣かずに待っていたようでよかったです。
私は病院と買い物に行くことができました。

風邪を引き、少し体調が悪かったので午前中マミーさんに遊んでもらえてとてもありがたかったです。

重いものの買い物ができ、とても助かりました。
その後久しぶりにお茶をしてリフレッシュもできました。

回数を重ねるごとに慣れて時間いっぱい遊んでくれたみたいで嬉しいです。

疲れた者 重荷を背負う者は
だれでもわたしのもとに来なさい
休ませてあげよう

~ マタイによる福音書 11章28節 ~

千葉県市川市国府台2-9-13

047-372-3740